ダイエット

痩せ体質に変える サウナの嬉しい効果5選

すっかり秋も深まり、
手足の冷えを感じるこの季節。

普段はあまり入らないサウナに入ってみたら、
ただ身体を温めるだけでなく、

頭がスッキリし、
クリアになった感覚と、
体の巡りを感じ、
まさに体が「ととのう」
心地よい感覚に浸りました。

そこで、
サウナについて色々調べてみると、
全国各地でサウナー(サウナ好き)が
急増中とのこと、
今や若い女性をも虜にするサウナの
健康、ダイエット効果について
見ていきましょう!

サウナの身体効果は・・・

(1)血流アップで疲労回復
(2)血行促進で肩こり解消
(3)温度刺激でストレス解消
(4)新陳代謝の改善で痩せ体質に
(5)むくみの改善

 

(1)血流アップで疲労回復

サウナの中では血流が
安静時の2倍にもなり、
酸素の摂取量も増えます。
酸素を多く摂取することで、
効率よく乳酸が分解されて
疲労回復につながります。

(2)血行促進で肩こり解消

肩こりの原因は、
筋肉の過度の緊張や血流不足です。
サウナの中では血流でよくなり、
筋肉内を循環する血液量が増え、
肩こりの解消に期待できるでしょう。

(3)温度刺激でストレス解消

体が「ととのう」とは、
サウナ用語で、
心身が快調に感じる状態を指します。
サウナで高温→低温を繰り返すことで
自律神経を整えたのち
外気浴等で副交感神経を優位にすると、
「β-エンドルフィン」という
幸福感が得られる神経伝達物質が
多く分泌
されるため、
ストレスを軽減し
リラックス状態が続く、
まさにからだが「ととのう」状態になる
わけです。

(4)新陳代謝の改善で痩せ体質に

デトックスによるダイエット効果が
期待できるサウナ。
サウナに入ると体温が上がり、
発汗することで老廃物を体外に排出します。
老廃物を排出することで、
体の新陳代謝が高まり、
便秘や冷えの改善が期待できます。

また、サウナに入ると
甲状腺ホルモンが増えることで
代謝が上がり、
エネルギーを消費しやすい体になります。
定期的な正しいサウナ浴を継続することで、
痩せ体質に繋がるでしょう。

(5)むくみの改善

サウナに入り大量の汗をかくことで、
体の中の余分なものを一緒に流してくれます。
汗のなかには塩分も含まれているため、
汗をかくことで
一時的にむくみは取れやすい状態になります。

さらにさらに、
サウナの嬉しいダイエット効果がコレ!

↓↓↓↓↓

ヒートショックプロテインの増加で
脂肪を燃やす!

サウナは汗をかきはじめると
体温が38度くらいになります。
体が熱ストレスを受け、
38度以上になると
HSP(ヒートショックプロテイン)
というタンパク質が増えます。

このHSPは、
脂肪を燃やす褐色脂肪細胞を
活発にするので、
ダイエット効果も期待できる
のです。

ダイエットだけでなく、
健康や美容にも効果があるHSP。
ストレスなく短時間でHSPを獲得するには、
体温を素早く38度以上に上げる
サウナが一番なのですね!

初めてのサウナ女子
オススメの入り方とは?

サウナの入り方の基本は、

サウナ→水風呂→外気浴で1セット。

サウナと水風呂の温冷刺激で
脳から「幸せホルモン」が出てきて、
外気浴で休憩しているうちに
多幸感で心が満たされる。
これがサウナの醍醐味です。

その他にも、

・温冷交代浴
・低温浴
・繰り返し浴

などがありますが、

今回は、
最後にダイエット効果の高い
サウナ浴の入り方をご説明しましょう!

(1)お風呂に入って身体を温める
(2)身体についた水分をしっかり拭き取る
(3)10~15分程度サウナに入る
(4)サウナを出て5分程度休む
(5)8分入って5分出る
(6)5分入って3分出る

サウナの入浴時間と
出る時間を数分ずつ短くしながら、
3~4回反復する。

なるべく冷水シャワーや
水風呂は避けて、
サウナとクールダウンを
繰り返すことで、

効率よく汗をかいて、
カロリーも消費でき、
皮下脂肪を落としたい方には
おすすめのサウナの入り方です。

どうですか?
寒くなってきた今の時期、
サウナに入りたくなってきませんか?

サウナで毒素を洗い流し、
心と身体もととのう
サウナ生活を
みなさんも是非始めてみましょう!

インスタもぜひご覧くださいませ!
https://www.instagram.com/womenjapan.tokyo/

関連記事

ページ上部へ戻る