健康

【医師監修】無月経 女性のこころとからだ事典

■記事監修医師
・女性のこころとからだ事典 からだ編 記事監修
東京都立築地産院産婦人科医長経て
いけした女性クリニック銀座 院長
池下 育子 先生

産婦人科医
医療法人社団鳳凰会フェニックスメディカルクリニック理事長・院長
賀来 宗明 先生

無月経

無月経

ストレスやダイエットがきっかけとなって、生理が止まってしまう人が増えています。放っておくと、簡単には元に戻りません。不妊や老化の原因になるので注意しましょう。
 

●無月経ってどういうこと?

成熟した女性なのに3ヶ月以上生理のない状態を無月経といいます。18歳をすぎても初潮がない場合を「原発性無月経」、以前はあったのに途中で止まってしまった場合を「続発性無月経」といいますが、最近ではストレスやダイエット、激しいスポーツなどが原因で生理が止まってしまう続発性無月経がとても増えています。

●なぜ生理が止まってしまうの?

生理には、卵巣から出るエストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)という2つのホルモンが関係しています。このホルモンは、脳の視床下部でコントロールされていますが、視床下部には自律神経やストレス、食欲などの中枢もあります。そのどれかにトラブルが起きると、ホルモン中枢も影響を受けることになり、卵巣から出るホルモンバランスがくずれて生理不順になったり、さらに生理が止まってしまったりするのです。また、脳下垂体や子宮、卵巣の異常も無月経の原因になります。<

●無月経の原因は?

・体重減少性無月経< ダイエットや摂食障害で体重が急激に減ると、ホルモンのリズムが乱れてしまいます。体重を元に戻すだけでなく、ダイエットや食事に対して健全な考え方を持たなければ治りにくいものです。
・ストレス性無月経
仕事や人間関係のストレスやショックなできごとがきっかけで、生理が止まってしまいます。ストレスを避けて、リラックスすることが大切です。
・スポーツ性無月経
激しい運動をつづけていると、生理が止まってしまうことがあります。
・早発閉経
何らかの原因で卵子のもとがなくなってしまい、10~20代で生理が終わってしまうことがあります。
・高プロラクチン血症
脳下垂体に腫瘍ができると、プロラクチンというホルモンが大量に分泌されることがあります。このプロラクチンは、本来乳汁を分泌させるためのものですが、分泌量が増えると卵巣機能が低下し、生理が止まってしまうのです。吐き気止めや抗うつ剤、ピルなどの服用で、分泌が増えることも。
・器質的な病気によるもの
子宮内膜症や子宮がん、卵巣がん、炎症などによる子宮内膜の癒着、甲状腺や副腎機能の異常、糖尿病などが原因で生理が止まることもあります。

関連記事

ページ上部へ戻る