ブログ
-
新時代のダイエット 脳科学に基づいた 舌トレで本当に痩せる!
一番痩せやすい、ダイエットを始めるのにいい季節は?と言うと、そう、秋なんです!!!過ごしやすい気温に加え、冬に向けて基礎代謝がアップ。
続きを読む -
-
綺麗になりたい人必見! 台湾グルメは美容食の宝庫!
先日、日本人にとても人気の高い旅行先でもある『台湾』に行ってきました。実は学生時代、中国語を専攻しており、初めての海外旅行も『台湾』台湾の一般家庭にホームスティをしたりと、中々ディープな思い出があります。そして今回は4回目の台湾。
続きを読む -
-
女性の6割が尿漏れを経験 人に聞けないそのケア事情
先日くしゃみをした時、そう、出たんです。何が?ってトイレでしなきゃいけないアレが・・・しかもかなりの量・・・。また違う日は、息子と追いかけっこ中、また出たんです。それも着替えが必要なレベル。
続きを読む -
3人に1人は経験する 6月の気象病 「梅雨だる」の 原因と対策
みなさん「梅雨だる」って言葉を知っていますか?何となく体がだるい肩こりが酷くなる頭痛やめまいがある気分が落ち込むなど、梅雨の時期に起こる体の様々な不調を「梅雨だる」と言います。
続きを読む -
-
脳に深い満足感 出汁で痩せるは本当なのか?
日本が世界に誇る文化でもある「和食」の根幹を支える「出汁」には、脳に深く伝わる満足感の他に、さまざまな健康効果やダイエットにも期待ができるのをご存じですか?日本が世界に誇る「出汁」の魅力とそのダイエット効果についてお話します。
続きを読む -
-
要注意! その不調 たんぱく質不足のせいかも?
春のこの時期は、新生活に伴う環境の変化に加え、1年の中でもっとも寒暖差が大きく身体は交感神経の働きが優位な状態、つまり緊張状態が続き、下記のような症状が現れやすくなります。
続きを読む -
痩せる食べ方図鑑 PART2 食べる時間や食べ方を変えれば 体は変わる
心はウキウキしているのに、何だか体が重い・・・そうだ、昨晩しっかり夕飯を食べたはずなのに、テレビで流れてくるスィーツに目が釘付け、一度入ったスイッチは元に戻せず、冷蔵庫の中を物色。
続きを読む -
プロテインを正しく理解して 夏までに美ボディメイク
コロナが5類に引き下げられ、以前の生活を取り戻しつつある中、長いコロナ禍で、市場として伸びている1つが「プロテイン」なのをご存じですか?過去の外出自粛などで、コロナ太りもあり、体型の変化を気にする人が増えたことと、ダイエットのみならず、美容への効果期待...
続きを読む -
-
寝ないと太る?【睡眠と肥満の関係】
布団から出たくなくて、あと1分なんて言いながらそのぬくもりに包まれまた夢の中へ・・・なんて事きっとみなさんもありますよね?ほかの季節に比べて冬の睡眠時間は長くなると言われており、それには人間に備わっている冬眠本能が働いているためだと言われているそうです...
続きを読む -
40歳を過ぎたら 「フレイル対策」が 必要なわけ
全国的な大寒波の到来で各地で非常に強い冷え込みになりましたね。わたしの住む松本では車内に放置していたペットボトルの水は凍り、家の窓やドアも凍ってしまったため開かない事態となりました。1年でもっとも寒い時期は1月中旬から2月上旬のようです。
続きを読む -
-
コロナ禍の今だからこそ 免疫力アップ その鍵は 「たんぱく質」だった
ある日夫から発症したコロナ、熱に悪寒に震え、隔離すること三日目、私の身体に久しく感じたことのない違和感が襲う。寒気、そして節々の痛み・・・帰宅後検査キットをすると、くっきり「陽性」のライン。
続きを読む -
不妊治療から見えた「女性の体のタイムリミット」
みなさん、「妊孕性(にんようせい)」という言葉をご存知ですか?あまり耳慣れない言葉ですよね。これは「妊娠しやすさ」を表す言葉。世界的にみても、日本はこの「妊孕性」の知識が、非常に低いと言われています。
続きを読む -
痩せ体質に変える サウナの嬉しい効果5選
手足の冷えを感じるこの季節。普段はあまり入らないサウナに入ってみたら、ただ身体を温めるだけでなく、頭がスッキリし、クリアになった感覚と、体の巡りを感じ、まさに体が「ととのう」心地よい感覚に浸りました。
続きを読む -
実録★1食置き換え 10日間 プロテインダイエット
すっかり秋も深まり、私の住む長野では美しく色づいた葉の日に日に濃くなる姿が、そろそろ冬に備えなさいと教えてくれているようです。さて自宅の裏山は、別名松茸山とも言われており、秋の味覚の宝庫。この時期は特に食欲が増し、油断すると、横腹ぽよ~ん。
続きを読む -
増やせば脂肪が燃える褐色脂肪細胞ってなに?
突然寒い日が続きいていますが、みなさん体調崩したりしていませんか?私の住む松本市の寺でも朝晩に冷え込みが強くなり、昔は全く気にならなかった『冷え』を40歳を超えてからひしひしと感じるようになりました。
続きを読む -
40代・50代ゆらぎ期世代の更年期とダイエット
同年代の友人と会うと、健康診断の結果から、最近の体の不調、そして女性にとって避けては通れない更年期について話すことが多くなってきました。さて更年期と言っても症状は様々、まずは代表的な更年期の症状から見ていきましょう。
続きを読む -
BMI? 体脂肪率?ダイエットで重要なのはどっち?
先日体重計を新調し、数か月振りに勇気を振り絞り体重計に乗ってみました!その結果、体重 → 55.7kg体脂肪率 → 29.9%BMI → 20.8骨格筋率 → 27.5%ピーク時に比べて体重は-10kgも痩せたのに、驚くことに体脂肪率は29.9%も...
続きを読む -
骨格診断で 自分を知る。骨格別ダイエットのススメ
こんにちは!先日、おデブ三姉妹の次女そして三女が続けてコロナに感染し、ともに40℃近くの高熱が出たものの、その他の症状は様々で、次女は頭が割れる程の頭痛三女は関節の酷い痛みを訴えていました。
続きを読む -
-
-
とにかく脂肪燃焼!今日から始める 簡単宅トレ
こんにちは!最近、産後やめていたホットヨガを5年ぶりに再開し、メラメラと肉体改造に燃えているたまこです。すっかり暑くなり、タンクトップ1枚で過ごすことが日常となってきました。42歳とは思えない?太さはあるものの筋肉のついてきた二の腕が自慢です。
続きを読む -
ダイエット中に摂取するべき栄養素とは?
最近少々血圧の上昇が気になるたまこ。みなさん【栄養素】と言ったら、何を思い浮かべますか?ビタミン?カルシウム?鉄分?そう、一言で栄養素と言っても、その種類は様々。その中でも、人間の生命活動に必要な成分は約40種類もあります。
続きを読む -
1週間で実感!プロテインダイエット
今年のお正月、かなり身体を引き締めた状態で、1年のスタートを切ったはずが、暴飲暴食の結果久々に自分のお腹を確認したらいい感じにポヨンポヨンに成長してきたので、これはいかんっ!と言うわけで、先日まで1週間ダイエットをしていました!2022年1月のたまこ↓↓↓↓↓...
続きを読む -
プロテインで始める タンパク質美容
こんにちは!突然ですが、みなさん『プロテイン』と聞いて、どんなイメージをしますか?☑ 筋肉がムキムキになる☑ 太りそう☑ 粉っぽそう☑ 男性が飲むイメージ☑ 筋肉隆々の人が飲むもの☑ 美味しくないいくつか当てはまりましたか?実は私も、少し前まで『プ...
続きを読む -
-
食べて-3㎏痩せる 「まごわやさしい」 の法則
季節が変わり、気持ちも新たに「ダイエットしよう!」と思っている人も多いのではないのでしょうか?そこで、「よし!ダイエットを始めよう!」と思った時、みなさんはまず何から始めますか?トレーニングウェアを買ってジムに通ったり、食事の制限をして我慢のダイエットをしたり、でも、...
続きを読む -
驚くほど簡単! プランクで目指せる 引き締めBODY
こんにちは!毎日のプランクが日課のたまこです。SNSで【プランクチャレンジ】と言う動画をみてから、その手軽さとは裏腹に、身体に効いている感覚がたまらなく病みつきになり、1日5分のプランクを毎日続けています。
続きを読む -
痩せたいなら 油と脂の違いを 知り尽くせ
こんにちは!家から出たくない日々を過ごしておりますおデブ三姉妹の長女たまこです。先日、そんな出不精たまこ、家にいてばかりではストレスが溜まると近くのコテージでBBQを楽しみました。
続きを読む -
-
ダイエットを成功に導くモチベーションを維持する10の方法
こんにちは!新年を迎えてからも続く寒波襲来、非常に寒い毎日ですが、みなさんは体調崩されていませんか?わたしの住むところは、朝方氷点下は当たり前なので、とにかく起きたら防寒スタイルに変身です。
続きを読む -
1週間公開ダイエットの効果は・・・
こんにちは!新年を迎えて2週間、年末年始の暴飲暴食からだにあらわれていませんか?おデブ三姉妹長女、昨年「年末年始!絶対に太りたくない人の過ごし方」有言実行しました。
続きを読む -
-
絶対に太りたくない人の 年末年始の過ごし方!
メリークリスマス!!今日はクリスマスイヴですね!おデブ三姉妹長女のたまこ、実はお寺で暮らしているため、ジングルベールジングルベール鈴が鳴らな~いとなりそうですが、息子が小さいので宗派なんて関係なく、お寺に大きなクリスマスツリーも飾って、ちゃんとターキーを食べますよ!コロナになり2回目...
続きを読む -
保護団体で生活している犬
実は我が家に来てから今月で丁度1年になる保護犬のワンコがいます。我が家のワンコは、元々ピースワンコジャパンという保護団体さんの元で、生活をしていました。愛護センターという殺処分をされるような施設から動物の保護団体さんはワンコ達を引き出します。
続きを読む -
ダウンコートやニット等の厚手の素材の冬服の収納の仕方でやりがちな失敗例
ダウンコートやニット等の厚手の素材の冬服は、だんだんと着る機会が減ってまいりました。洋服の収納の仕方でやりがちな失敗例をご紹介いたします。洋服に使用している綿類は取り扱い方次第ではとても早くダメージを受けやすくなります。
続きを読む -
話題の“プロテイン”。疲れやすかったり、肌荒れ、冷え性、痩せにくかったりもプロテイン(たんぱく質)不足が原因!?
最近朝の情報番組等で“プロテイン”が度々取り上げられおり、今話題になっていますね!そもそも“プロテイン”とはマッチョなイメージがあるかもしれませんが、日本語に訳すとたんぱく質になります。
続きを読む -
-
-
腰痛等でお悩みはありませんか?骨盤が歪む大きな原因は座るときの姿勢にあります
最近、腰痛等でお悩みはありませんか?!気温差のある季節の変わり目には、血行が悪くなることで腰痛やぎっくり腰等が起こりやすくなるといわれています。そもそも骨盤が歪む大きな原因に、座るときの姿勢だといわれています。
続きを読む -
夏はもちろん、実は夏が終わっても、蚊の対策が必要
蚊は、気温は25~30℃になると活動が活発化します。夏は、朝晩が蚊の活発な活動時間帯になります、9月~10月頃は、25~30℃になる日中に蚊は活動していますので、実は夏が終わっても、蚊の対策が必要になってきます。
続きを読む -
ダイエットで、今人気を集めているオートミールの秘密
巣ごもりが続く中、運動不足や食生活の乱れから体重増加 に悩まされている方が多いのではないでしょうか。ダイエットはしたいけれど、色々なエクササイズを調べてもツラくて続かないなんてことはないでしょうか。
続きを読む -
ダイエットには“ビタミン・ミネラル”をしっかり摂る事が大事
おうち時間が更に増えている方も多いのではないでしょうか。おうち時間が増えている中、日々どの様な食事をされていますか?!手軽に作れる麺類やレトルト、時間がないのでテイクアウトも最近充実しているので、利用する方も増えているかと思います。
続きを読む -
今、注目の若返り物質 5-ALA(アラ:アミノレブリン酸)
「新型コロナ増殖を100%阻害」 長崎大が研究結果発表!2021/02/09長崎大学はサプリメントとして市販されている「5-ALA」が、新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果を発表しました。
続きを読む -
-
うんちは健康のバロメーター!? 便からのお便り(メッセージ)美容も健康もウンチから?!
季節の変わり目や、朝晩の気温の差などによって、体調不良で体力を何とか回復させたいのに食欲不振だったり、だるさや疲労感を感じる方は多いのではないでしょうか。
続きを読む -
3日間のファスティングで 驚きの実感!体調不良の改善、減量にもかなり効果的!?
最近、体調が何故かスッキリしていない感じが続いておりました。あまり出歩かないためか、運輸不足?!体内に水分が溜まっている為かカラダが重たいようなしゃきっとしない感じ。数週間前から食欲が湧かないけど、習慣でお腹が減っていないのに食べてしまう生活。
続きを読む -
必要な栄養素を理想的に摂れる「完全食」3ブランドを試食
目次 完全食とは 完全食の始まりはアメリカ 日本の完全食3ブランド 日本初の完全食【COMP】 日清の完全食【ALL-in PASTA】 【BASE FOOD】ブランドの完全食パン【BASE BREAD】 まとめ突然ですが、サプリメン...
続きを読む -
ウーマンジャパン20周年記念特別企画 『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』 デロリス役の森公美子さんインタビュー
2014年の日本初演で大好評のミュージカル『天使にラブ・ソングを~シスター・アクト~』。ウーピー・ゴールドバーク主演で大ヒットした同名映画のミュージカル化です。その初演でヒロイン・デロリスを演じた森公美子さんは、第40回菊田一夫演劇賞を受賞し話題となりました。
続きを読む -
-
酵素風呂で“温活” 基礎体温を上げるには?
最近注目されている“温活”をご存知ですか?適正な体温まで、基礎体温を上げることで、健康を維持するという事なのです。体温が低い → 血流が悪くなる。すると、栄養分や酸素がカラダ全体にめぐらなくなる。また、カラダの水分が溜まりがちに。
続きを読む -
1時間座ると22分寿命が縮む!?NASA直伝の若返りスイッチ「耳石」
TVで話題沸騰のNASA直伝!若返りスイッチ「耳石」をご存知ですか?NASAといえば、宇宙が思い浮かぶかと思いますが、宇宙はなんと地上の10倍位の早さで老化はおこってしまいます。
続きを読む -
白髪の原因と白髪ケアの方法
乾燥が気になる時期に突入しましたね。抜け毛や白髪が増える方が多い時期といわれています。一度、見つけると気になりだしてしまう白髪問題。何故、この時期に白髪が増えるのかといいますと夏の過ごし方が原因だとか。
続きを読む -
-
今年の花粉は昨年の5倍!?花粉症対策の食材とは?
今年の花粉の飛散量は、前年と比べて、5倍とも予想され、大量に飛びそうだと言われています。その理由は、昨年の猛暑にあります。スギやヒノキ花粉の飛散量は、前年の夏の気候条件によって影響を受けます。
続きを読む -
-
第14回 2018 Spring お気に入りの音楽で癒されよう
新しいスタートの季節。色鮮やかな花達に街中が包まれ、心もなんだかワクワクするこの季節。音楽でも、新しい発見探しませんか?あなたの心に素敵なメロディが流れる日々でありますように。今回も独断と偏見でおすすめします。
続きを読む -
A-1.わたしの今までのダイエット人生
■スカート破裂でダイエット決意18歳~23歳ドスコイと呼ばれたピーク時は64㎏!そんな山口現在は37歳。見た目年齢27歳!!目指しています(笑)実際に25歳で出場した茨城県のどすこいペアというお祭りの相撲大会では準優勝という輝かしい成績を収める。現在に至るまで行ったダイエットは50種類以上。
続きを読む -
A-2.わたしの今までのダイエット人生
■お金で解決?断食道場に高額EMS 24歳~26歳この頃の私はもはやデブなのか豊満?なのか分からず、自分で私はグラマラスな女だ!と思うようにしていた記憶が・・・(笑)そんな中、インターネットでダイエットについて調べまくる日々。食材、運動、サプリ、中でも気になったのが【断食道場】。
続きを読む -
A-3.わたしの今までのダイエット人生
■海外でダイエット 27歳~29歳27歳になった頃、マイアミに行っていたんだけど、海外に行くと自分が凄く痩せて見えるってあるでしょ?マイアミビーチなんか、自分の3倍くらいあるおばさんが堂々とビキニ着て歩いているんだもん。
続きを読む -
A-4.わたしの今までのダイエット人生
■EMSや1日体験クーポン利用で試したダイエット30歳~31歳この時期は痩せては太るを一番繰り返していた時。30歳を過ぎて徐々に代謝も落ちてきたせいか、腰回りや下着の上にお肉がつく、いや乗っかる感じ。そこで活躍したのがEMS!■高周波のEMSEMSと言っても、その種類は色々。
続きを読む -
A-5.わたしの今までのダイエット人生
■置き換えダイエットに目覚める 32歳~34歳32歳になった頃の私は、相変わらずの暴飲暴食の中、急激なダイエットを繰り返し、伸びたり縮んだりを繰り返すゴム人間のような感じに。体重は安定しない上、減ったところで、相変わらずに足は極太だし、ウチモモは肉割れしてるし、色んな意味で『私脱いだらすごいんです!!』状態に。
続きを読む -
A-6.わたしの今までのダイエット人生
■プロテインダイエットで変わった私 35歳~37歳さて、本当に何をやっても挫折ばかりだった私。ここまででみんなも似たような経験あったかな?35歳を過ぎて本格的な身体の変化を感じたのもこの時期、今までと同じ量食べていても、なぜかパンツがキツクなったり、顎のラインはなくなり顔も一回り大きくなった感じ。
続きを読む -
B-1.ダイエットを始める前に自分を知りましょう!
1.自分の生活習慣を冷静にチェック!ダイエットを決意した今こそ、今までの生活習慣を見直す良い機会だと思うのです。習慣となっている行動に太る原因が潜んでいます。
続きを読む -
B-2.脂肪の種類を把握しよう
一口に脂肪と言っても、その種類によって見た目の体系だけでなく、役割や体に及ぼす影響も異なってきます。まずは脂肪の違いについてみていきましょう。1.中性脂肪とは中性脂肪とは体を動かすエネルギー源になる脂肪です。
続きを読む -
B-3.肥満度はBMI指数でチェック!
1.BMIって何?よく耳にするBMI (Body Mass Index)とは、身長と体重から算出した、その人の「肥満指数」を表わす国際的な指標です。自身の「理想的なBMIに近づく」ほど、肥満から離れる事になります。
続きを読む -
B-4.基礎代謝量を上げることのメリット
1.基礎代謝って何?私たちは、消費カロリーと摂取カロリーのバランスで太ったり痩せたりしますよね。その中で私たちが必ず耳にする「基礎代謝」。何となく分かるけど、言葉では説明できないなんて人も多いのではないでしょうか。
続きを読む -
B-5.効果的なカロリー計算
1.ダイエット=カロリー計算?ダイエット中にもっとも気になるのが『カロリー』ですよね。ファミレスやスーパー、コンビニでカロリー表示を気にした経験が皆さんもあることでしょう。カロリーを抑えれば痩せていきますが、急激なカロリー制限は肌荒れやリバウンドに繋がります。
続きを読む -
B-6.女性の体とダイエット
女性ホルモンの分泌は生理だけでなく、私たちの体と心に大きな影響を与えており、ダイエットにも大きな関係があるのをご存じですか?ダイエットに適した時期とそうでない時期がホルモンの種類や分泌によってサイクルしています。
続きを読む -
-
C-2.置き換え プロテイン ダイエットのメリット
1.自分好みにアレンジ可能!置き換えダイエットに適した食品には様々なものがあります。毎日同じものを食べるわけではなく、今日は酵素ジュースで明日はダイエットシェイクなど、自分好みにアレンジできます。
続きを読む -
C-3.置き換え プロテイン ダイエットのデメリット
1.注意すべき普通食置き換えダイエット以外の普通食は基本的に通常通りで問題ないですが、とは言っても、ファーストフードやジャンクフードのどか食いや、1000Kcal以上の高カロリーなものばかりを食べていると、せっかくの置き換えダイエットもなかなか成功しません。
続きを読む -
C-4.選ぶべき置き換え プロテイン ダイエット食品
様々なダイエット食品が溢れている中、何を選べばいいか悩みますよね。この選び方を間違えると、せっかくのダイエットも台無しに・・・選ぶべき重要なポイントをみていきましょう。
続きを読む -
C-5.置き換えダイエット中の空腹対策
ダイエットを始めると、多かれ少なかれ「空腹感」に悩まされます。この空腹感をうまく乗り越えていかなければ、ドカ食いに繋がりかねません。1.空腹を感じたら・・・【歯を磨く】口の中がサッパリすると、不思議と食欲が落ち着きます。
続きを読む -
C-6.結果を出す置き換えプロテインダイエットとは?
様々なダイエットがある中でも、効果の出やすいダイエットの一つが【置き換えダイエット】です。普段の食事を置き替えるという、いたってシンプルなダイエットだからこそ、きちんと結果を出したいですよね。
続きを読む -
D-1.運動を取り入れるメリット
置き換えプロテインダイエットは、様々なダイエットの中でも非常に効果的な方法の1つですが、より早く結果を出して、さらにリバウンドしない身体作りを目指したい人は、運動の中でも有酸素運動を取り入れると良いでしょう。食事前の運動は脂肪燃焼効果も高いのでオススメです。
続きを読む -
D-2.取り入れるなら効果の高い有酸素運動
ウォーキングなど、長く続けられる運動を【有酸素運動】といいます。手軽に始めることができるので、ダイエット中の運動としてはオススメです。1.継続できる運動有酸素運動で効果を上げるには、酸素を十分に体内に取り込み、負荷は軽く、できるだけ無理なく長く継続できる運動が理想的です。
続きを読む -
D-3.ヨガでダイエット
美容やリラックス、そしてダイエットにと、私たちの生活に身近になってきたヨガ。スタジオに通うだけではなく、自宅でも手軽にできるのも魅力です。ゆっくりと一定のポーズをとる運動は、ダイエットに効果的な有酸素運動になり、リラックス効果も高いと大変人気があります。
続きを読む -
D-4.ピラティスでダイエット
最近になり良く耳にするピラティス。実際にはヨガと何が違うの?という人も多いかと思います。ヨガはインドの修行法として考案され、ピラティスは第一次世界大戦の際に負傷したドイツ兵のために開発されたリハビリ運動です。その際にヨガや太極拳などのの要素を取り入れたとあります。
続きを読む -
D-5.縄跳びでダイエット
小学生のころを思い出す縄跳び。実は置き換えプロテインダイエット中に手軽にできる運動の一つとして人気があります。1日10分でいいので始めやすく、全身の筋肉を使うので、代謝も上がり、ダイエットには効果的です。
続きを読む -
D-6.踏み台昇降でダイエット
踏み台を昇り降りする有酸素運動です。家庭にあるもので手軽にできるので、置き換えプロテインダイエット中に手軽に始めやすいです。1.踏み台昇降ってどんな運動?その名の通り、踏み台を昇り降りします。しかしながらやってみると想像以上に全身の筋肉を使っていることが分かります。
続きを読む -
D-7.エアロバイクでダイエット
家庭用のエアロバイクを自宅などの狭いスペースに置く事が出来れば、いつでもトレーニングが可能です。継続すれば大きなダイエット効果を得られるでしょう。1.エアロバイクのダイエット効果ほとんどのエアロバイクは負荷の設定ができるようになっており、さらに距離や時間、心拍数も確認することができます。
続きを読む -
D-8.バランスボールでダイエット
一時期話題になったバランスボール。部屋の隅に眠っているなんて人もいるではないでしょうか。手軽にできる運動で様々な効果が期待できます。1.バランスボールのダイエット効果バランスボールはその名の通りボールに乗って身体のバランスをとるものです。
続きを読む -
D-9.余裕が出来たら無酸素運動にも挑戦
無酸素運動は、ダンベルなどの筋力トレーニングや、短距離走など負荷の高い運動を短時間で行うものです。酸素をエネルギーとする運動ではなく、筋肉内のグリコーゲンなどを利用してエネルギーを生み出します。
続きを読む -
D-10.赤筋と白筋
赤筋と白筋は、収縮速度の違いからそれぞれ遅筋と速筋として分類されます。1.インナーマッスルは赤筋インナーマッスルである赤筋は、ウォーキング、ジョギング、スイミング、ヨガ、ピラティス等の長時間の有酸素運動で鍛えられます。
続きを読む -
D-11.筋トレで太もも痩せ
ただ体重を落としたいのではなく、脚を細くしたいと願う女性は多いでしょう。マッサージや筋トレを取り入れることが重要です。女性はむくみやすい体質のため、滞っている老廃物をマッサージで流すことで、血流がよくなります。また、筋トレについても、鍛える筋肉を間違えると太ももが太くなってしまいます。
続きを読む -
D-12.筋トレでウエストくびれ
美しいくびれは女性の憧れですよね。一見太っていないように見えても、寸胴でくびれがないという人は結構いるものです。ではどこの筋肉を鍛えるとくびれを手にできるのでしょうか。1.くびれを作るには腹斜筋!肋骨の下から脇腹にかけて斜めにある筋肉、これが腹斜筋です。
続きを読む -
-
-
E-1.美容もダイエットも摂るべきはアミノ酸(プロテイン)
アミノ酸はアスリートが飲むイメージというのは昔の話で、今は美容や健康そしてダイエットのために多くの人がアミノ酸を摂っています。美しく誰もが憧れる身体とは、適度に筋肉がつき、しなやかで女性らしい身体です。その筋肉を作っているのがプロテインです。
続きを読む -
-
F-2.朝食で置き換えダイエット
朝食は一日の始まりです。しっかりとエネルギーを補給することを心がけましょう。1.朝食は置き換えしやすい忙しい朝は、しっかりとした食事を摂ることが出来ない人も多いと思います。
続きを読む -
F-3.昼食で置き換えダイエット
お昼の置き換えは、忙しい仕事の合間や、1人で食事を摂ることが多いので、ストレスが少なく置き換えられます!1.昼食は満腹感の得られる置き換えがオススメ午後の活動が控えている昼食の置き換えは、体力的にも精神的にもつらいものです。
続きを読む -
-
F-5.ダイエット中の空腹対策にも!
どうしてもお腹が空く…そんな時にも、置き換えプロテインダイエット食品はオススメです。1.空腹時のストレスをため込まない!ダイエット中はどうしてもお腹が空くことがあります。
続きを読む -
F-6.満腹感がある成分
置き換えプロテインダイエット食品を選ぶ中で、その食品の中にどれだけの栄養成分、またお腹満足成分が配合されているかは非常に重要です。まずは当たり前ですが、プロテインが豊富に入っていることが大切です。糖分を減らすと空腹になりがちですが、プロテインが入っていることで、満足感が出ます。
続きを読む -
F-7.置き換えプロテインダイエット中の炭水化物
私は大の炭水化物好きのため、ごはんを始め麺類全般、パンや芋類、すべてがやめられない食品です。ダイエット中の炭水化物は何かと悪者になりがちですが、量をコントロールしてうまく摂取することで、ストレスが軽減されダイエットの成功につながるでしょう。
続きを読む -
G-1.置き換えプロテインダイエットの食材「豆腐」
身体にいいと言われ、昔から食されてきた豆腐。栄養価が高く、ダイエット食としてもオススメの食材です。一般的な冷奴などの食べ方だけでなく、煮て焼いて揚げて蒸してと、その食べ方は実に様々!ダイエット中、どうしても食事のレパートリーが偏りがちなときなど、重宝する食材です。
続きを読む -
G-2.置き換えプロテインダイエットの食材「こんにゃく」
こんにゃくはどれだけ食べても太らない?魔法の食材です!低カロリーで食物繊維が豊富に含まれるために、ダイエットに限らず、様々な健康食品にも使用されています。満腹感も得られるので、非常にオススメな食材ですが、味に飽きがくるデメリットがあります。調理方法を色々と工夫して継続できるようにしましょう。
続きを読む -
G-3.置き換えプロテインダイエットの食材「寒天」
食物繊維が豊富な寒天は、ダイエットブームに乗り一時期スーパーでも売り切れるほどの大人気になった食材です。独特の食感が特徴的で、デザートなどにも使用されています。寒天のカロリーは100gあたり3kcal。脂肪分もほとんどなく、ダイエット食に適した食材です。
続きを読む -
G-4.置き換えプロテインダイエットの食材「ヨーグルト」
乳酸菌を多く含み、腸内環境を整えてくれるヨーグルト。健康のために食べているという人も多いでしょう。ヨーグルトでの置き換えプロテインダイエットはどのようにすると効果的なのでしょうか。
続きを読む -
G-5.置き換えプロテインダイエットの食材「オリーブオイル」
いまやどこの家庭でも見かけるオリーブオイル。美容や健康のために積極的に摂りたいオイルの一つで、サラダや炒め物以外にそのまま飲むという人も多いようです。一見油と聞くと太るイメージがありますが、オリーブオイルは他の植物油とは違う健康効果が期待できる夢のようなオイルなのです。
続きを読む -
G-6.置き換えプロテインダイエットの食材「キャベツ」
食物繊維たっぷりのキャベツ!便秘がちな女性にも嬉しいダイエット向きの野菜として重宝され、料理のバリエーショも豊富なのが嬉しいです。シャキシャキした歯ごたえが、満腹中枢を刺激し空腹感を感じにくくするというメリットもあります。
続きを読む -
G-7.置き換えプロテインダイエットの食材「プロテイン」
いまやダイエットの新常識プロテイン!たんぱく質=プロテインを飲むとムキムキにはなるのでは?と思っている人!それ、大きな間違いです。プロテインはたんぱく質であり、私たちが生きる上で必要な三大栄養素の1つです。美しく誰もが憧れる身体とは、適度に筋肉がつき、しなやかで女性らしい身体です。
続きを読む -
G-8.置き換えプロテインダイエットの食材「黒酢」
身体に良いイメージの黒酢!独特の味や香りが苦手という人も多いかと思いますが、黒酢は冷え性の改善や便秘解消、美肌にも効果的です。最近では様々な種類の黒酢が出ていますので、自分に合った飲みやすいものを選び取り入れてみると良いでしょう。
続きを読む -
G-9.置き換えプロテインダイエットの食材「りんご酢」
先にご紹介した黒酢に比べて、さわやかな酸味と甘みが特徴でツンとした独特の味もなく、非常に飲みやすいので継続しやすい酢と言えるでしょう。1.カリウムの効果リンゴにはカリウムが含まれています。筋肉や神経細胞に多く含まれ、筋肉・心臓の収縮や神経伝達を支える重要な役割を果たします。
続きを読む -
G-10.置き換えプロテインダイエットの食材「バナナ」
昔、空前のバナナダイエットブームで、TVでも紹介されスーパーからバナナがなくなるという社会現象を起こしましたよね。バナナの栄養価は非常に高く、アスリートの栄養補給や子供のおやつと老若男女愛される食材です。
続きを読む -
G-11.置き換えプロテインダイエットの食材「甘酒」
甘酒というと、初詣で飲んでいた記憶がありますが、現在では”飲む点滴”とも呼ばれるほど、その高い栄養価に注目が集まっています。江戸時代には栄養ドリンクとして飲まれていたそうで、適度な糖質と豊富なビタミン・ミネラルが含まれており、程よい自然の甘味があるために満足感を得やすいのも特徴です。
続きを読む -
G-12.置き換えプロテインダイエットの食材「もやし」
スーパーでも一際その安さに目が行くのがもやし!値段の変動がほとんどなく経済的なのが嬉しいですよね。しかもこのもやし、100グラム当たり13~15キロカロリーと超低カロリーなのに実は栄養豊富な万能野菜なんです!1.もやしの種類・緑豆もやし…スーパーでよく見かけるのがこの緑豆もやしです。
続きを読む -
-
G-14.置き換えプロテインダイエットの食材「ささみ」
ささみはパサパサしていて苦手な人もいるかもしれませんが、アスリートの方が積極的に食べるイメージがありますよね。ダイエット中はお肉は食べない!という方にもオススメのささみは高タンパク、低カロリーで、ダイエットに最適な食材です。
続きを読む -
H-1.年代別ダイエットのポイント「10代のダイエット」
10代の頃は身体の成長が著しく、思春期も伴い周りの目がもっとも気になる頃です。女性は初潮を迎え、身体つきが丸みを帯びてくることもあり、様々な身体の変化にとまどう時期でもあります。また、10代は成長途中であるため、体重が増えていくのは当然のことです。
続きを読む -
H-2.年代別ダイエットのポイント「20代のダイエット」
20代というのは生活環境が大きく変わる時期です。学生から社会人に変わり、親元を離れる人も多いでしょう。自立とともに食生活の管理も自分で行わなければいけません。社会人となり、飲酒もできるようになり外食の機会が増え、生活習慣ががらっと変わるでしょう。
続きを読む -
H-3.年代別ダイエットのポイント「30代のダイエット」
暴飲暴食しがちな20代と比べると、食生活が健康志向になる人が増えてくるのが30代です。代謝も落ちてくるため、食事量は変わっていなくても気づくと太っているなんてことも、この年代に起き始めます。女性は出産や子育てに追われ、身体の変化も大きく表れ始めます。
続きを読む -
H-4.年代別ダイエットのポイント「40代のダイエット」
一般的に言うアラフォー世代、この年代に入るとどう頑張っても痩せられない、腰回りに脂肪がつき体型に若々しさがなくなった、健診でメタボリック体型と指摘されたなど、30代の時とはまた違った悩みが出てきます。代謝の低下により、何をしても痩せられず、ダイエットそのものを諦めてしまう人も多いようです。
続きを読む -
I-1.置き換えダイエットをしながら美肌効果を期待
ダイエット中は、栄養不足に陥り肌荒れを起こしてしまう人も多いのですよね?せっかく綺麗に痩せても肌がボロボロじゃ意味ありませんよね。美肌を作るためには、スキンケアによる外側からのケアだけでなく、食べ物による内側からのケアが最も大切なんですよ。
続きを読む -
I-2.便秘は美肌の敵!
女性に多いのが便秘!このお通じの状態は、肌と密接に関係していて、お通じが悪いと、吹き出物が出たり、肌荒れの原因となります。ダイエット中であってもお通じを良くして、美肌を保つようにしましょうね。
続きを読む -
-
J-1.酵素ダイエットって何だろう?そもそも酵素とは?
知っているようで知らない酵素。実は私たちの身体に必要不可欠な生命活動の源になる大切なもの!ここではしっかり酵素についてチェックしていきましょう!1.酵素は生きるために必要なんです!私たちの身体に必要な栄養素の中で、特に重要なものを三大栄養素、五大栄養素などと言いますよね。
続きを読む -
J-2.酵素ダイエットの効果や方法
続いて酵素ダイエットの効果や方法についてチェックしていきましょう!1.酵素ダイエットの効果は?酵素は身体の巡りをよくする働きがあるので、老廃物の排出をスムーズにして、便秘の予防にも効果があり、痩せやすい身体作りが期待できますよ!また、酵素には活性酸素を除去してくれるというすごい役割があり...
続きを読む -
J-3.断食(ファスティング)ダイエットって何だろう?
私も経験のある断食ダイエット。でもいざやろうと思っても。ただ食べないだけでいいの?何日続ければいいの?回復食は?など、色々疑問が出てきますよね。
続きを読む -
J-4.半日断食・1日断食・長期断食とは?
1.半日断食のやり方本来の断食は3日以上行うことを指しますが、実際にいきなり3日断食と言われても、精神的にも肉体的にも厳しいのが現状です。また正しい知識がなく、闇雲に断食するのは非常に危険なので絶対にやめましょう。そこで、初心者に行いやすいのが半日断食です。
続きを読む -
-
-
-
-
-
2020オススメ桜とパワースポット
少しづつ暖かくなり春の訪れを感じるこの季節。そろそろ開花時期となる“桜”には私達の心をHAPPYにさせ、笑顔を与えてくれます。蕾になり始めたと思ったらあっという間に、満開となる桜。桜の満開は、実は8分咲の事をいいます。
続きを読む -
-
肌のくすみ、解消してほしい。肌のくすみの原因は?くすみを解消して、女を磨く!
まずは、くすみの実態と原因を押さえましょう。「医学的にくすみという概念はありませんが、肌の色が全体的にすぐれないことを皆さんくすみと感じているようです」と森先生。つまりくすみは、スキントーン(肌色)の問題。
続きを読む -
「稲垣・草彅・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」 『未公開シーン&トレンド入りの瞬間7.2時間で全部みせますSP』放送決定!
~トレンド入りした100個を超える名シーンやここでしかみられない舞台裏未公開映像満載の7.2時間~株式会社AbemaTVが運営する無料で楽しめるインターネットテレビ局「AbemaTV(アベマティーヴィー)」は、11月2日(木)夜9時から11月5日(日)...
続きを読む -
ダイエットの基本 標準体重と美容体重。摂取カロリーの目安。摂取カロリー抑制型ダイエットって?
アラサー世代よ!自分にあったダイエットを探せ!自分の体や性格に適したダイエットをまずは見極め、無理せずに長く続けていけるよう、自分にあったダイエット探しをするためにまずは基礎知識です。ダイエットと一言で言ってもその種類は様々。大きく分類すると以下の3つになります。
続きを読む -
究極のラグジュアリーリゾートで太古の森にふれる旅 屋久島 sankara
目の前には緑が広がり、眼下には美しい海を望み、そしてすぐ後ろには山が迫っている、日本とは思えないほどスケールが大きい絶景の中に、sankara hotel&spa屋久島はあります。 世界遺産の島「屋久島」。ここは静謐な空気が流れ、自然のありがたさを肌で感じる場所。
続きを読む -
第13回 2018 Winter お気に入りの音楽で癒されよう
何かが終わって何かが始まる季節。こういう時ってとても忙しいですよね。仕事も一段落つけたいし、イベント事も多いからプレゼントも用意しなくちゃだし。ここはひとまず手を休めて、音楽でも聞いてみて下さい。深く深呼吸まで出来たら、かなり成功です。
続きを読む -
日本平ホテル「スパ ペボニア・ボタニカ」で極上スパの旅
日本平ホテルにある、アメリカブランドのセレブ御用達スパ「ペボニアボタニカ」の専門サロンに体験に行ってきました。 日本平ホテルは風景美術館をコンセプトにしており、ホテルのどこから見ても富士山が美しく見えます。
続きを読む -
MAME式美バストセラピーでマシュマロバストを手に入れる
バストの施術といえば、エステのカッピングや美容クリニックのヒアルロン酸注射などさまざまなものがあります。今回はマシンと手技を組み合わせて行うという、痛みもなく、すぐに効果が感じられるバスト専門コースが新しくできたと聞き、噂の美バストセラピーを体験してきました。
続きを読む -
-
-
肩こり・腰痛・ひざ痛はなぜ起こるのか?
日本人の大人の大半は、肩こりや腰痛、ひざ痛をわずらっていると言われています。なぜこれらの痛みは起こるの?また、どのような症状が起こるのか?どうしたら症状が緩和するんだろう?セルフチェックを行いながら、ひも解いて行きましょう。
続きを読む -
-
【医師監修】女の肌、必要なのは、透明感。
■記事監修医師内科・美容皮膚科医 衣理クリニック表参道院長片桐 衣理 先生 「最近、どうも肌に元気がない気がする」と思ったことはありませんか? 別に吹き出物があるわけでも、シワが増えたわけでもないのに、なんでだろう…? と疑問に思っていた人、注目! その原因...
続きを読む -
ジャイロキネシスでしなやか美ボディになる!
ヨガ、ピラティスに続いて、最近注目を集めているエクササイズ、「ジャイロキネシス」。ハリウッドセレブを始め、美に敏感な人たちの間では早くも定番になりつつあるのだとか。そこで今回は、そのジャイロキネシスについてご紹介いたします。
続きを読む -
-
死ぬまでに一度はみたい美しき日本の桜 名所
柔らかく、繊細な淡い桜色が、私たちの瞳をほっと和ませ、春の訪れに心躍る季節。長い冬を一瞬にして忘れさせてくれる、日本人が愛してやまない、世界に誇る桜。
続きを読む -
ポリオ撲滅緊急支援募金
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会JCV創立20周年記念ポリオ撲滅緊急支援募金ワクチンで助かる命がここにあるポリオ撲滅のために私達ができることポリオ(小児まひ)は幼い子どもが感染し、発症すると手足のまひを引き起こし、場合によっては命にも関わる...
続きを読む
Copyright © ウーマンジャパン